airbnb&ホームステイ受け入れメリットは?
休日の朝、家族がのんびり過ごしました。
留学生も学校に行かないので、朝寝坊してのんびりと朝が始まります。
家族みんなで、フレンチトーストを頂きながら、楽しいおしゃべりの時間です。
滞在する人の性格や生活スタイルにもよりますが、
こういったたわいもない話の中から、彼らの頑張りや夢を聞くことができ
また、異文化を感じたりすること、逆に国は違えど人は同じ、と感じることもあり、とても有意義な時間を過ごせます。
ホームステイ受け入れには、色々と準備が必要ですし、知らない人と一緒に住むわけですから
気を使うこともあります。
でも、それを上回るほどの経験や面白さがあり、ホームステイを1回受け入れたご家族は、
ホストファミリーとしてリピーターされる方がたくさんいらっしゃいます。
ホームステイ受け入れのメリットはいろいろあると思いますが
私が考えるメリット3つをご紹介します。
家族/家庭レベルの国際人間交流
留学生や外国からの社会人を家庭を受け入れ、共に生活することで、お互いにたくさん話をして
日本を味わってもらいながら、日本とは違う文化について話を聞くことができます。
本やテレビで得た情報とは違い、実際に人間レベル、家庭レベルで日常を共有することで
自分の価値観が変わったり、世界観が広がったり、大人の私達だけでなく
子供への刺激になったりと良いこといっぱいです。
小さいお子さんがいる場合は特に、早い時期に異文化を持った人と交流をすることで、自然と色々なことを吸収できます。
外国、また外国の言葉や人の匂い、目の色、肌の色、、抵抗なく育っていきます。
留学生の成長を喜ぶ
留学生は、日本語を学ぶだけでなく、日本の大学で学ぶ人も多いようです。
我が家に滞在した学生たちは、日本語を学び、日本の大学で専門知識を身につけ、日本企業に就職した子も多いです。
最初は、日本語をほとんど話せないと思っていた子が、ペラペラになり、人間としても幅を広げ立派に社会に巣立っていく姿は感動しますし、サポートしながら私たち日本人も刺激をもらうことになるのです。
外国に家族ができる。
ホームステイでは、留学生を家族の一員として迎えます。家族として一緒に暮らすことで、本当の家族のようになることもあります。
ある留学生は、帰国後もずっと連絡を取り続け、結婚する際に日本の良心ということで結婚式の招待されたり、里帰りをしたり、と受け入れ後も親戚のような関係を続けています。海外に家族が一員増えるなんて、嬉しいです。
主人とは引退後には、世界中にできた「親戚」を訪ねる旅をしたいね、と話をしています。
ホームステイ受け入れのメリットは受け入れ家庭によって様々です。
ホームステイの魅力はたくさんあるのです。それぞれのご家庭で、楽しみを見つけていくのはいかがでしょうか
この記事へのコメントはこちら