河津桜まつり2017三浦海岸 菜の花もきれい まぐろも美味しい
河津桜の季節になりました。
ちょっとあでやかなピンクで寒い冬に春の声がけをしているようです。
我が家に滞在している外国人ゲストも、河津桜を目指して早起きして電車に飛び乗っています。
日本で桜といえば普通「ソメイヨシノ」ですが、
この桜の開花時期は北海道以外の地域では、
大体3月の下旬から4月にかけてです。
今から桜をみたい!という海外のゲストから予約が入ってきます。
ところが、最近、海外のみなさまにも
河津桜は2月の上旬くらいから
見られるようなので
ソメイヨシノに比べ開花するのが、
かなり早いことがわかりますよね。
三浦海岸桜まつり(神奈川県・三浦市)
京浜急行の品川駅から電車で約1時間の三浦海岸駅ですが、手づくりの植樹から始まった「三浦海岸桜まつり」でにぎわっています。
駅から小松ヶ池公園までの線路沿い約1kmに、約1000本の河津桜が植えられ、線路沿いには菜の花も同時に咲き並んでいました。
さくら祭りの期間中は三浦海岸駅前に特設のテント村を設け、地元の新鮮な野菜や大根焼酎など、三浦の特産品がうられています。
夜間は、三浦海岸駅前の6本の河津桜がライトアップされます。
三浦海岸桜まつりは我が家の外人ゲストにもとても好評です。
駅周辺でのランチも魚介どんぶりなど(私はマグロ丼)楽しみは沢山あります。
三浦海岸桜まつり詳細
2月11日(土)~3月12日(日)まで開催
※桜の開花状況により期間が延長となる場合もある。
期間中、三浦海岸駅前のテント村(売店)では、地元特産品、桜おこし、
大根焼酎や桜まつり限定の桜どらやき等を販売
●住所:神奈川県三浦市南下浦町上宮田
三浦海岸駅から小松ヶ池公園にかけて(線路沿い)
●TEL:046-888-0588(三浦市観光協会)
●アクセス:京浜急行三浦海岸駅より徒歩10分(小松ヶ池公園まで徒歩15分)
●車:横浜横須賀道路「佐原IC」から国道134号線三浦海岸方面へ
この記事へのコメントはこちら