笑点の12月観覧応募方法 公開収録はどこで?
目次
『笑点』大喜利新司会者が春風亭昇太というサプライズに熱狂しましたが
笑点の観覧が人気となっているようです。
最近、落語に詳しい友人がまわりに増えて、昇太さんの落語も誘われるのですが
笑点に行ってみるのも面白いと考えまして、どうやったら観覧できるのかを調べてみました。
11月12日18時に締め切りで、12月16日(土) 12時からの収録分の応募中です。
当選された方には、11月27日(月)郵送予定だそうです!!
毎週日曜日に放送されている「笑点」ですが、毎回お客さんが観覧していて、笑い声が楽しそうです。
「笑点」は公開収録という形で収録されていて、事前に観覧するお客さんを募集しています。
「笑点」観覧応募の方法は?
「笑点」応募web編
まずは「笑点」の番組ホームページをチェックしてください。(このページに最後にご案内)
オフィシャルホームページでは不定期で観覧の募集をしていますので、時々、ホームページをチェックするとよいでしょう。
私も1分もかからず応募できましたので、ぜひすぐに応募してみてくださいませ。
「笑点」応募ハガキ編(往復はがき)
往復はがきをご利用ください。
希望日時・住所・氏名・観覧希望人数・希望者氏名
を記入の上、下記へ応募ください。
〒105-7444
日本テレビ笑点観覧希望係
例外的にネットでの応募のみ、はがきのみの応募のこともあるようですので、常にオフィシャルホームページを
まめに確認することをお勧めします。
当選した場合のみはがきで連絡が届きます。
倍率はその回によって違うようですが、平均して10〜20倍だそうですが、最近は人気あるのでいかがでしょうか?
真実はわかりませんが、ネット応募よりも、往復はがき応募のほうが当選しやすいとも。。。
とにかく倍率が高いのは間違いないので、募集があったらすぐに応募するして、幸運を祈りましょう!
「笑点」が観覧できる公開収録はどこで?
東京の「笑点」観覧場所は後楽園ホールです。
通常「笑点」の収録は、東京で行われています。
通常は、日曜日の笑点ですが、収録は土曜日の12時開場 12時15分開演です。
後楽園ホールの施設概要
所在地:〒112-8575 東京都文京区後楽一丁目3番61号
(東京ドームシティ・後楽園ホールビル5F)
後楽園ホールは日本テレビとスタジオ契約しており、「笑点」以外にも公開収録に多く使われている場所です。
「笑点」観覧席募集人数は何人ですか?
「笑点」の観覧募集人数は920人程度ということです。
会場の規模としては、決して大きくはありませんが、多すぎず少なすぎない観客数がアットホームな雰囲気を作りそうです。
「笑点」地方収録もありますか?
「笑点」の収録は、東京がメインとなりますが、年に3~4回、東京以外の地方でも開催されます。
その土地の市民会館やホールなどを使用しており、後楽園ホールよりも大きめのところで開催されいます。
この一年の地方公開収録は下記のとおりです。
2016年 4月 宮城県・仙台サンプラザホール 2054席
2015年 11月 石川県・本多の森ホール 1707席
6月 静岡第一テレビ開局35周年記念 静岡県・焼津文化会館大ホール 1300席
まとめ
■笑点の観覧応募は、不定期募集ですので、つねにホームページを確認することが大事です。
応募は、ネットとはがきですが、倍率が高いので幸運を祈りましょう。
■「笑点」の観覧は公開収録で募集されていて、メインは東京水道橋の後楽園ホールです。
(観覧人数は900人程度)
地方収録は年に3~4回、2000人程度収容可能な会場が多いようです。
東京にしても地方にしても、「笑点」の観覧募集には応募が殺到していて、特に新しい司会者である春風亭翔太さんになってから
さらに激戦のようですが、チャレンジの価値はあると思います
この記事へのコメントはこちら