京都の穴場 大原へ向かう
観光客でごった返している京都駅から、人里離れたところへ行こう、とバスに飛び乗りました。
ちょうど乗ったところで発車となり、京都駅到着とともに1時間のバスの旅が始まりました。
大原は、京都の北部に位置します。
京都一日、大原だけを味わう人その場で決めてしまいました。
鴨川、そして、高野川をバスで北上します。
鴨川の桜、鴨川の水のながれ、そして、高野川にはいると
水が澄んでいて、何もかも、目の飛び込んでくるものすべてが心にしみこみます。
大原は、私が初めて母と旅した京都のお寺の一つ。
何もわからなかったけれども、寂光院の門のあたりで母と写真をとったのが
とても印象的でした。
寂光院という名前も若いながらも、好きになった記憶があります。
前回の大原は、2年前。
まずは、寂光院でしたが、今回は、逆方向の道をある
バスを降りてまずは三千院方面に向かいました。
桜もきれいですが、菜の花も美しく
また、なぜにこんなに素敵な場所に人が少ないのだろうと思うほどに
人はまばらです。
お天気も良くて、ひとつひとつ、一歩一歩を味わい
久々の大原を歩き始めました。
この記事へのコメントはこちら