夜の美術館 夜間開館している美術館リストアップ
目次
美術館に行きたいと常に思うのですが、週末の混雑を想像するだけで気持ちが萎えてしまいます。
チケット購入に並び、入場に並び、、しかし、入場したらたくさんの頭の隙間からのぞく名画、、
背の小さい女子にとっては、仕方がないと思っていても、気持ちが萎えてしまいます。
夜の美術館はいかがでしょうか?
週末は混んでいて気持ちが萎える、しかしながら、金曜日の夜にお酒をいっぱいいただく前に
ちょこっと美術館はいかがでしょうか?
都内では、仕事帰りに大人のアートの時間を、と考えてくれたのでしょうか、20時や22時まで
開館している美術館があります。特に上野界隈の美術館のメッカは、本当に助かります。
そして、意外にこの時間帯は「ごはん時」ということもあり穴場の時間帯でもあります。
仕事帰りに少し、ゆっくりアートに向き合う、そんな時間を過ごされたらいかかがでしょうか。
夜間開館している美術館は?
森美術館
月・水~日曜日10:00~22:00 火曜日 10:00~17:00
http://www.mori.art.museum/jp/index.html
Bunkamuraザ・ミュージアム
毎週金・土曜日に21時まで(入館は20時半まで)
http://www.bunkamura.co.jp/museum/index.html
ワタリウム美術館
毎週水曜のみ21時まで(入館は20時半まで)
http://www.watarium.co.jp/museumcontents.html
サントリー美術館
金曜日、土曜日が20時まで
http://www.suntory.co.jp/sma/index.html 東京都写真美術館 http://syabi.com/ が木・金
今は江戸琳派の鈴木其一展をやっています。
国立新美術館・西洋美術館・近代美術館
国立系は金曜日に、それぞれ20時まで開館(入館は30分前まで)
国立新美術館 http://www.nact.jp/
国立西洋美術館 http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
東京国立近代美術館 http://www.momat.go.jp/
以前ずいぶん利用させていただいておりましたが、金曜日の夜は、比較的すいていて美術館での絵画鑑賞を満喫しやすいと思います。
この記事へのコメントはこちら